ちゃゆのブログ

ちゃゆの成長

心臓カテーテル

心臓カテーテル検査当日。


朝9時に病院着。

今回の順番は二番目。


うーん、微妙だなぁ〜、微妙だなぁ〜。

二番目って、一番の人の経過次第で時間がブレる!

前にも一番の人が押して押して、その日の手術予定が飛んだことがあるし…怖っ。


とりあえず準備ってことで、軽く体温測ったり、お着替えしたり…

前日の暑さに学んで、今日はアイスノン持参、

扇子も持参、涼しくスタンバイできまっせ。


そして今回は一番の人、とってもスムーズ終了。

10時半頃にはお声が掛かり、すんなりスタート!

素晴らしい、素敵すぎる。


カテ検は1時間半ほど掛かるとの事だったので、

妻と病院内の食堂へGO。

B定食(妻)と網焼きビーフステーキ(自分)。

そしてコンビニコーヒーにて〆。

うまかった。


時間にして1時間15分程で連絡用のPHS鳴動。

早い!

これまたスムーズ。


Drの話を聞き、

「大きな事がなければ翌日退院」と言われて終了。

「ホッ」と一息。

カテーテルの映像って、とてもハッキリ写ってて、

わかりやすくてカンドーでっす。


目覚めるまで3時間ほど待機と言われたけど、

アニ男とアネ子も帰宅しちゃうので、

待機は妻に任せて、一足先に帰宅。


順番に帰宅してきたアニ男とアネ子の片付け手伝い。


3時間後、妻が戻ってくる時間に合わせて、

アニ男、アネ子を伴って駅までお迎え。

そして皆んなでレストランへ!


まぁ、この四人でレストラン行けるのは、

さゆゆが病院にいるタイミングだけだからね!


ご馳走様でした。

心カテ前(現在)

心臓カテーテルを翌日に控え、事前検査に行った!


まずは検診に入る前の体調チェック。

体温…38.2!!


マズイよね?

完全にアウトだよね??


でも、これは良くあることらしい。


「あら〜、熱がこもってるのね?」

とか言いながら、看護師さんが団扇でパタパタ。


抱っこ紐で、炎天下に通院してきたからか?


結局、体温は通常値に戻った。(ホッ)


検査は

・心電図

・レントゲン

・尿検査

・血液検査(採血)

・心エコー

・血圧もはかったよ!


途中で、Dr他から様々な事前説明を受けて、

また、ちょいちょい待ち時間があるため、

全部終わって病院を出るまでに約6時間掛かった


さゆゆは基本的にはおとなし〜くしてた。


血圧検査では、四肢つまり両手足を計測。

ウチの父親は左腕しか測ってなかったなぁ?


ちなみに昼飯は病院内のコンビニで買ったパン。


色んな種類のサンドウィッチを頂きました。


明日は心カテ本番!

ガンバレさゆゆ。


朝4時で、ミルクはストップ

朝7時で、水分はストップ。

またまた空腹の待ち時間が長くなると可哀想だなぁ。


そこが、心配。

注射。(現在)

昨日は、さゆゆはシナジス注射の日。


重症化を防ぐためとはいえ、

結構、マメに射たないとイケナいので、

それは、かわいそう。


生後7ヶ月。少しずつだが、人を判別できる?

Drが近付いてきて、注射前のアルコール消毒…

この時点で、既に激しく泣き出したとの事。


モチロン、チクッて刺したときには、

更なる号泣…


痛いよね、頑張ったね。


シナジス注射は別として、

一般の予防接種は、手術日との兼ね合いで

射つタイミングに気をつかう。


「手術前の一定期間は接種禁止」のものもあるため、

「今、射っても大丈夫かしら」と、気になる。


急に手術日程が変更になることもあるらしく、

射ってしまったあとでは、調整できないこともあるだろうけれどー

定期検診(現在)

さゆゆの定期検診があった。


この前の家族教室後、初の病院。

偶然にも家族教室に来てたお友達に会えた。


衝撃的だったのは帰宅後!


なんと、さっきまで動いていたエアコンが不調に…


風の上下調整のルーバーが動かなくなる(T_T)

かろうじて開くが、壁に向いたまま。


涼しい風が、こっちに来ない〜〜


この先まだまだ暑くなるというのにィ

検査に次ぐ検査

とにかく産まれた当初は、

さゆゆは検査に次ぐ検査。


色々と計測されて、採血もたくさんされて…


ちいさなちいさな手の甲は、

たくさん針をさされた結果か、

内出血して黒っぽくなり、痛々しかった。


自分自身が今まで受けてきた数々の検査よりも、

産まれて数日でさゆゆが受けた検査のほうが、

内容の濃さも、回数も上をいってる気がした。


時折(数日の間隔で?)、Drから説明を受けた。


現状の説明やら、今後の予定やら。

いつもDrは、言葉を選び、とても気を遣って、

話をされている感じがした。


色々なご家庭があるから、

説明されるのにもご苦労があるようだ!